古河市立仁連小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 仁連小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。仁連小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。
経済安定本部と物価庁を設置。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。

同年代の有名人

  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  藤子・F・不二雄(漫画家『ドラえもん』):1933
  •  ロマン・ポランスキー(映画監督『ローズマリーの赤ちゃん』):1933
  •  3世吉田簑助(文楽人形遣い):1933
  •  中西太(野球(内野手・監督)):1933
  •  鎮西清高(地球科学者):1933
  •  ジョン・バリー(作曲家)John Barry):1933
  •  ジョン・ガードン(発生生物学者):1933
  •  ハインリッヒ・ローラー(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  伊藤芳明(野球(投手)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ