朝倉市立十文字中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 十文字中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。十文字中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
経済同友会設立。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
GHQが後楽園球場を接収。

同年代の有名人

  •  新谷ひろし(俳人):1930
  •  ソニー・ロリンズ(ジャズサックス奏者):1930
  •  高島忠夫(俳優、俳優):1930
  •  フィリップ・ノワレ(俳優)Philippe Noiret):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930
  •  ハナ肇(タレント、タレント):1930
  •  権藤恒夫(衆議院議員[元]):1930
  •  竹腰美代子(美容研究家):1930
  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930
  •  ハロルド・ピンター(劇作家、劇作家、劇作家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ