つくば市立吾妻小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 吾妻小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。吾妻小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

東久邇内閣が組閣後45日で総辞職。GHQが前日発令した「民権自由に関する指令」が実行不可能の為。
日本海軍の橘型駆逐艦「榎」が小浜湾内で触雷により大破擱座。そのまま終戦を迎え、1948年に解体。
「中ソ友好条約」調印。
世界労働組合連盟(WFTU)が発足。
角川源義が角川書店を設立。
最初の復員船「高砂丸」が中部太平洋メレヨン島から別府港に入港。1628人が復員。
武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が(旧)西武鉄道(現在の西武新宿線・西武園線)・食糧増産を合併し西武農業鉄道に改称。
GHQが、接収した羽田空港を拡張する為、周辺の住民に48時間以内の立ち退きを命令。
占守島にソ連軍が侵攻。21日に日本軍が降伏し、捕虜となった日本兵はシベリアへ抑留される。
ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたゲッベルスが一家心中。

同年代の有名人

  •  山田康雄(声優):1932
  •  井上一成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  有馬稲子(女優):1932
  •  藤波孝生(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  長沢工(天文学者):1932
  •  黒井千次(小説家『群棲』):1932
  •  今江祥智(児童文学作家):1932
  •  ジョン・G.トンプソン(数学者):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  杉浦康平(グラフィックデザイナー):1932

ヒット曲



ページの先頭へ