高原町立後川内小学校1958年卒業生  ログインページ
1958年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1958年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 後川内小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。後川内小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1958年の出来事

1958年のニュース

鹿児島県谷山[たにやま]市が市制施行。1967年に鹿児島市と合併して消滅。
世界第11位の高峰ガッシャーブルムI峰(8091m)にアメリカのニコラス・クリンチ隊が初登頂。
1月に打ち上げられたアメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」の通信が途絶。
岸信介が57代内閣総理大臣に就任し、第2次岸信介内閣が発足。
ラジオ東京(現在のTBS)テレビで連続テレビドラマ『月光仮面』の放送開始。
山形県東根[ひがしね]市が市制施行。
イラク革命。カセム准将らがクーデターを起こし、王政を廃止、共和国を宣言。
静岡県天竜[てんりゅう]市が市制施行。
埼玉県与野[よの]市が市制施行。2001年に浦和市・大宮市と合併して「さいたま市」となり消滅。
山形県天童[てんどう]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  大杉勝男(野球(内野手))1997年野球殿堂):1945
  •  谷本正憲(石川県知事):1945
  •  熊谷貞俊(衆議院議員[元]):1945
  •  若本規夫(声優):1945
  •  大石正光(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1945
  •  バーバラ寺岡(フードディレクター、フードディレクター):1945
  •  三木たかし(作曲家):1945
  •  室伏重信(陸上競技(ハンマー投げ)):1945
  •  宮本美智子(ノンフィクション作家、ノンフィクション作家):1945
  •  牧野聖修(衆議院議員[元]):1945

ヒット曲

●1957年

1位位喜びも悲しみも幾歳月:若山彰
2位位バナナ・ボート:浜村美智子
3位位俺は待ってるぜ:石原裕次郎

●1958年

1位位嵐を呼ぶ男:石原裕次郎
2位位夕焼けとんび:三橋美智也
3位位だからいったじゃないの:松山恵子

●1959年

1位位夜霧に消えたチャコ:フランク永井
2位位南国土佐を後にして:ペギー葉山
3位位古城:三橋美智也


人気のあった洋画

●1957年
1位戦場にかける橋
2位ノートルダムのせむし男
3位八月十五夜の茶屋
●1958年
1位十戒
2位バイキング
3位大いなる西部
●1959年
1位リオ・ブラボー
2位大いなる西部
3位騎兵隊

人気のあった邦画

●1957年
1位明治天皇と日露大戦争
2位喜びも悲しみも幾歳月
3位水戸黄門
●1958年
1位忠臣蔵
2位陽のあたる坂道
3位紅の翼
●1959年
1位任侠中仙道
2位日本誕生
3位血斗水滸伝 怒涛の対決

ページの先頭へ