高松市立高松第一小学校1970年卒業生  ログインページ
1970年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1970年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高松第一小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高松第一小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1970年の出来事

1970年のニュース

「核拡散防止条約」に日本が調印。
エジプトのナセル大統領が急死。後任にサダトが就任。
ILOが貧困白書を発表、世界人口の15%が栄養失調にあると報告
言論出版妨害事件への批判を受けて、公明党が政教分離を決定。
国連ギニア調査団が「ポルトガルの侵攻を確認」報告、ポルトガルの侵攻を非難
西ドイツとソ連がモスクワで「武力不行使条約」に調印。
プロ野球八百長試合事件(黒い霧事件)で西鉄の池永・益田ら3選手が球界永久追放に。
フィジーがイギリスから独立。
佐藤榮作首相が日本の首相としては初めて国連総会で演説。
国連アジア極東経済委員会(ECAFE)が家族計画推進を決議

同年代の有名人

  •  赤星たみこ(漫画家『エクレア気分』):1957
  •  夏井いつき(俳人):1957
  •  櫻井哲夫(ミュージシャン(カシオペア[脱退]/ベース)):1957
  •  スパイク・リー(映画監督):1957
  •  岩屋毅(衆議院議員):1957
  •  2代目橘家蔵之助(落語家):1957
  •  山崎ハコ(シンガーソングライター):1957
  •  柳家一九(落語家):1957
  •  秋月りす(漫画家『OL進化論』):1957
  •  増田恵子(女優、女優):1957

ヒット曲

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子

●1971年

1位位わたしの城下町:小柳ルミ子
2位位知床旅情:加藤登紀子
3位位また逢う日まで:尾崎紀世彦


人気のあった洋画

●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語
●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー
●1971年
1位ある愛の詩
2位エルビス・オン・ステージ
3位栄光のル・マン

人気のあった邦画

●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの
●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒
●1971年
1位男はつらいよ 寅次郎恋歌
2位公式長編記録映画 日本万国博
3位戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河

ページの先頭へ