喜多方市立豊川小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 豊川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。豊川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。

同年代の有名人

  •  岡田眞澄(俳優):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  生田正治(経営者、経営者、経営者):1935
  •  平野貞夫(参議院議員):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935
  •  ジュリー・アンドリュース(女優『サウンド・オブ・ミュージック』):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  大江健三郎(小説家『飼育』『性的人間』):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ