八幡平市立寺田小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 寺田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。寺田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の陽炎型駆逐艦「時津風」・「浦風」が竣工。
西部戦線でドイツ軍の進攻を止められなかった聯合軍がフランス・ノルマンディーのダンケルクからイギリスへ大量撤退。
神奈川県藤沢[ふじさわ]市が市制施行。
岡山県玉野[たまの]市が市制施行。
長崎県諌早[いさはや]市が市制施行。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
ソ連がバルト三国への侵攻を開始。
ベルリンのヒトラー総統官邸で「日独伊三国同盟」に調印。
ソ連がリトアニアを併合。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「野分」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三〇潜水艦」(伊30)が進水。

同年代の有名人

  •  神坂次郎(歴史小説家):1927
  •  中沖豊(富山県知事(公選5代)):1927
  •  松前達郎(参議院議員[元]):1927
  •  京唄子(漫才師):1927
  •  勝田久(声優):1927
  •  鹿熊安正(参議院議員[元]):1927
  •  マービン・ミンスキー(計算機科学者「人工知能の父」):1927
  •  茶川一郎(コメディアン、コメディアン):1927
  •  金泳三(キム・ヨンサム)(大統領(14代)):1927
  •  佐藤隆(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927

ヒット曲



ページの先頭へ