内子町立五城小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 五城小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。五城小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人。
アウシュヴィッツ強制収容所のガス室で初めて大量処刑が行われる。
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定。
御前会議で「情勢の推移に伴う帝国国策要綱」を決定。対ソ戦準備・仏印侵攻に伴う対米英戦準備を明記。
三重県上野[うえの]市が市制施行。2004年に合併で伊賀市となり消滅。
第二次大戦で、クレタ島を防衛する連合軍とドイツ軍空挺部隊との間の「クレタ島の戦い」が始まる。
第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る。
日本海軍の飛鷹型空母「飛鷹」が進水。
ガットスン・ボーグラムによるラシュモア山の4つの大統領像が完成。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七六潜水艦」(伊176)が進水。

同年代の有名人

  •  安井昌二(俳優):1928
  •  ファッツ・ドミノ(歌手、歌手、歌手):1928
  •  エドゥアルド・シュワルナゼ(大統領[元]、大統領[元]、大統領[元]):1928
  •  佐藤勝(作曲家):1928
  •  下川辰平(俳優):1928
  •  松永義弘(歴史小説家):1928
  •  五十嵐喜芳(オペラ歌手(テノール)、オペラ歌手(テノール)):1928
  •  光瀬龍(SF作家『百億の昼と千億の夜』):1928
  •  羽仁進(映画監督):1928
  •  橋本敦(参議院議員[元]):1928

ヒット曲



ページの先頭へ