猿払村立狩別中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 狩別中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。狩別中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。
兵庫県伊丹[いたみ]市が市制施行。
石川県小松[こまつ]市が市制施行。
鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
ソ連がリトアニアを併合。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
フランスのドイツ降伏後ロンドンに亡命したド・ゴールが、フランス国民に対独抗戦を呼びかける。
松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する公文(松岡・アンリ協定)を交換。南アジアへの拠点を確保。
大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。
兵庫県芦屋[あしや]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  広瀬正(SF作家、SF作家):1924
  •  エドワード・P.トムスン(歴史家、歴史家、歴史家):1924
  •  岡田茂(映画プロデューサー、映画プロデューサー):1924
  •  エド・ウッド(映画監督)Ed Wood):1924
  •  飯田徳治(野球(内野手・監督))1981年野球殿堂):1924
  •  荒田吉明(金属工学者):1924
  •  綱淵謙錠(小説家『斬』)1972年上期直木賞):1924
  •  河合雅雄(動物生態学者):1924
  •  石井藤吉郎(野球)1995年野球殿堂):1924
  •  長谷川裕見子(女優、女優):1924

ヒット曲



ページの先頭へ