千葉市立千草台中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 千草台中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。千草台中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
日本新聞協会設立。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
世界保健機構(WHO)憲章に調印
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。

同年代の有名人

  •  宮本憲一(経済学者):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930
  •  大内啓伍(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  澤地久枝(ノンフィクション作家):1930
  •  渡部昇一(英語学者、英語学者):1930
  •  粕谷一希(評論家、評論家):1930
  •  磯村隆文(経済学者、経済学者):1930
  •  鯉の勢寅雄(相撲):1930
  •  熊井啓(映画監督『黒部の太陽』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ