黒石市立六郷小学校二双子分校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 六郷小学校二双子分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。六郷小学校二双子分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

ユーゴスラヴィアでクーデター。反独軍事政権が樹立し日独伊三国同盟から離脱。
「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
「国防保安法」公布。
ドイツのソ連侵攻に乗じてリトアリアがソ連からの独立を宣言。しかし、今度はドイツ軍が進駐し、8月7日にドイツに編入。
大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻波」が進水。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二一潜水艦」(伊21)が竣工。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる
長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人。

同年代の有名人

  •  アルビン・トフラー(未来学者『第三の波』):1928
  •  ファッツ・ドミノ(歌手、歌手、歌手):1928
  •  大宮悌二(声優):1928
  •  木村恒久(グラフィックデザイナー):1928
  •  宗田理(小説家『ぼくらの7日間戦争』):1928
  •  ジグミ・ドルジ・ワンチュク(国王(3代))Jigme Dorji Wangchuck):1928
  •  アリエル・シャロン(首相(11代))Ariel Sharon):1928
  •  ジェームズ・ワトソン(遺伝学者、遺伝学者、遺伝学者):1928
  •  森毅(数学者、数学者):1928
  •  土方巽(舞踊家):1928

ヒット曲



ページの先頭へ