福岡女学院高等学校1949年卒業生  ログインページ
1949年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 福岡女学院高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。福岡女学院高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1949年の出来事

1949年のニュース

アメリカのバスケットボールリーグNBLがライバルリーグBAAを吸収合併し、NBAが発足。
美空ひばり初出演の映画『悲しき口笛』が封切り。
国際オリンピック委員会(IOC)が日本とドイツの五輪復帰を承認。
巨人の川上哲治が日本プロ野球史上初の逆転満塁サヨナラホームラン。
後楽園に国営競馬初の場外馬券売場を開設。
世界初の実用的なプログラム内蔵方式コンピュータ「EDSAC」が初稼動。
アメリカ陸軍省が「ゾルゲ事件」報告書を発表。
東京消防庁が火災通報専用電話「119番」を設置。
「優生保護法」改正。経済的な理由による人工妊娠中絶を認可。
ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で初の原爆実験「RDS-1」を行う。

同年代の有名人

  •  ジョレス・アルフョーロフ(工学者、工学者、工学者):1930
  •  和久峻三(小説家『仮面の法廷』『雨月荘殺人事件』):1930
  •  滝田裕介(俳優、俳優):1930
  •  石田幸四郎(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  開高健(小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)1957年下期芥川賞):1930
  •  レオン・クーパー(物理学者(超電導)):1930
  •  田山力哉(映画評論家):1930
  •  キダ・タロー(作曲家「浪速のモーツアルト」):1930
  •  二谷英明(俳優):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

ページの先頭へ