函館市立尾札部中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 尾札部中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。尾札部中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の駆逐艦「時雨」が船団護衛中にマレー半島東岸で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本海軍の伊12潜水艦が、この日の連絡を最後に消息不明。1月31日に亡失認定。
戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。
沖縄県中頭郡美里村の一部が分離・市制施行して石川[いしかわ]市(現 うるま市の一部)に。
ベトナム八月革命。ベトナム全土で武装蜂起開始。
第一次農地改革。「農地調整法」改正法が公布。
国鉄長野原線(現在の吾妻線)・渋川~長野原(現在の長野原草津口)が開業。
鈴木貫太郎内閣が総辞職。
日本海軍の橘型駆逐艦「萩」が竣工。
日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発。民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者。

同年代の有名人

  •  濱田徳昭(指揮者):1929
  •  アンネ・フランク(『アンネの日記』著者)Anne Frank):1929
  •  上田誠也(地球物理学者):1929
  •  津本陽(小説家『深重の海』『夢のまた夢』):1929
  •  エリック・カンデル(神経科学者、神経科学者、神経科学者):1929
  •  ショパン猪狩(コメディアン(東京コミックショウ)):1929
  •  日野啓三(小説家『あの夕陽』『砂丘が動くように』)1974年下期芥川賞):1929
  •  9代目坂東三津五郎(歌舞伎役者):1929
  •  ヤーセル・アラファト(PLO最高委員会議長、PLO最高委員会議長):1929
  •  平野清(参議院議員[元]):1929

ヒット曲



ページの先頭へ