伊勢崎市立境西中学校1972年卒業生  ログインページ
1972年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1972年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 境西中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。境西中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1972年の出来事

1972年のニュース

アンデス山中に墜落した飛行機の乗客のうち16人の生存者が71日ぶりに救出。4日後、生存者が遺体を食べて生き延びていたことが発覚。
岩手県二戸[にのへ]市が市制施行。
大分県の大分交通別大線(大分駅前~亀川駅前)がこの日限りで廃止。
F-15戦闘機イーグルが初飛行。
国連人間環境会議で人間環境宣言が採択
アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」打上げ。7度目かつ最後の月面着陸を行う。
「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合」(中ピ連)結成。
愛知県豊明[とよあけ]市が市制施行。
群馬県妙義山中で連合赤軍幹部の永田洋子・森恒夫を逮捕。
国連安保理で中国がバングラデシュの国連加盟に対して拒否権を発動

同年代の有名人

  •  長谷直美(女優):1956
  •  山本兼一(小説家『利休にたずねよ』)2008年下半期直木賞):1956
  •  趙治勲(囲碁棋士):1956
  •  小道迷子(漫画家『ポコあポコ』):1956
  •  藤幡正樹(CGアーティスト):1956
  •  長田渚左(ノンフィクション作家、ノンフィクション作家):1956
  •  島田紳助(タレント、タレント):1956
  •  加納竜(俳優、俳優):1956
  •  江崎孝(参議院議員):1956
  •  松原仁(衆議院議員、衆議院議員):1956

ヒット曲

●1971年

1位位わたしの城下町:小柳ルミ子
2位位知床旅情:加藤登紀子
3位位また逢う日まで:尾崎紀世彦

●1972年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位瀬戸の花嫁:小柳ルミ子
3位位さよならをするために:ビリーバンバン

●1973年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ
3位位学生街の喫茶店:ガロ


人気のあった洋画

●1971年
1位ある愛の詩
2位エルビス・オン・ステージ
3位栄光のル・マン
●1972年
1位ゴッドファーザー
2位007/ダイヤモンドは永遠に
3位屋根の上のバイオリン弾き
●1973年
1位ポセイドン・アドベンチャー
2位007/死ぬのは奴らだ
3位ゲッタウェイ

人気のあった邦画

●1971年
1位男はつらいよ 寅次郎恋歌
2位公式長編記録映画 日本万国博
3位戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河
●1972年
1位男はつらいよ 寅次郎夢枕
2位昭和残侠伝 破れ傘
3位新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義
●1973年
1位日本沈没
2位人間革命
3位ゴルゴ13

ページの先頭へ