いの町立川内小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 川内小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。川内小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。

同年代の有名人

  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  森下郁子(河川学者):1935
  •  関口房朗(実業家、実業家):1935
  •  赤塚不二夫(漫画家『おそ松くん』『天才バカボン』):1935
  •  田宮二郎(俳優、俳優、俳優):1935
  •  ウディ・アレン(俳優、俳優、俳優):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  中田昌宏(野球(外野手)):1935
  •  峰恵研(声優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ