立志舘広島高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 立志舘広島高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。立志舘広島高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
本田技研工業設立。
「軽犯罪法」公布。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。

同年代の有名人

  •  納谷悟朗(俳優、俳優、俳優):1929
  •  照屋林助(ミュージシャン、ミュージシャン):1929
  •  大塚周夫(声優):1929
  •  井原高忠(テレビプロデューサー):1929
  •  高橋玄洋(劇作家、劇作家):1929
  •  松村禎三(作曲家):1929
  •  岸田衿子(詩人、詩人、詩人、詩人):1929
  •  鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])(相撲):1929
  •  高橋治(小説家、小説家):1929
  •  黛敏郎(作曲家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ