美馬市立重清北小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 重清北小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。重清北小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
経済安定本部と物価庁を設置。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。

同年代の有名人

  •  楠侑子(女優):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  ジョン・ガードン(発生生物学者):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  青木はるみ(詩人):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933
  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  藤本義一(小説家『鬼の詩』『螢の宿』、小説家『鬼の詩』『螢の宿』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ