大阪市立林寺小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 林寺小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。林寺小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

大韓民国が成立。
国際連合休戦監視機構を創設。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
「公認会計士法」公布。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。

同年代の有名人

  •  中町信(推理小説家『新人文学賞殺人事件』):1935
  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935
  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  倉橋由美子(小説家『パルタイ』『夢の浮橋』):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  横手文雄(衆議院議員[元]):1935
  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  海野義孝(参議院議員[元]):1935
  •  玉響克巳(相撲):1935

ヒット曲



ページの先頭へ