みなかみ町立新治中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 新治中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。新治中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
横浜・ルーゲーリック球場で巨人-中日戦が日本初のナイターで開催。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
大韓民国が成立。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。

同年代の有名人

  •  瀬川康男(絵本画家『いないいないばあ』):1932
  •  森田実(政治評論家):1932
  •  横山ノック(大阪府知事[元]、大阪府知事[元]、大阪府知事[元]):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932
  •  ロバート・マンデル(経済学者):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932
  •  荻村伊智朗(卓球):1932
  •  山崎朋子(女性史研究家、女性史研究家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ