姫路市立姫路高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 姫路高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。姫路高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
東富士が横綱に昇進。
国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
国連総会が世界人権宣言を採択
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。

同年代の有名人

  •  ピーター・ヒッグス(物理学者、物理学者、物理学者):1929
  •  奈良岡朋子(女優):1929
  •  田沼武能(写真家):1929
  •  大川慶次郎(競馬評論家「競馬の神様」):1929
  •  近藤鉄雄(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1929
  •  椎名武雄(経営者、経営者):1929
  •  ジョン・オズボーン(劇作家)John Osborne):1929
  •  加賀乙彦(小説家、小説家):1929
  •  加藤武(俳優):1929
  •  越智通雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929

ヒット曲



ページの先頭へ