登別市立鷲別中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鷲別中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鷲別中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第二〇潜水艦」(伊20)が竣工。
皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。
立憲民政党が解党。日本の全政党が解散。
第二次大戦で、ドイツがフランスのアルザス=ロレーヌを編入。
近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。
日本海軍の伊67潜水艦が、南鳥島南方水域で訓練中に事故により進水し沈没。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。

同年代の有名人

  •  箕輪登(衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  宮城けんじ(漫才師(Wけんじ)):1924
  •  須賀龍郎(鹿児島県知事[元]):1924
  •  ウィリアム・オールド(詩人)William Auld):1924
  •  邱永漢(小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』):1924
  •  田中光常(動物写真家):1924
  •  辻一彦(衆議院議員):1924
  •  石井藤吉郎(野球)1995年野球殿堂):1924
  •  レオ・サックス(医学者):1924
  •  ドリス・デイ(歌手、歌手、歌手):1924

ヒット曲



ページの先頭へ