川口市立岸川中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 岸川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。岸川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴

同年代の有名人

  •  松崎俊久(参議院議員):1930
  •  新珠三千代(女優(宝塚歌劇[元](33期))):1930
  •  ラインハルト・ゼルテン(数学者、数学者、数学者):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  続訓弘(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
  •  堀内光雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  飯島耕一(詩人、詩人):1930
  •  太田龍(革命思想家):1930
  •  ユセフ・トルコ(プロレス):1930
  •  浅倉久志(翻訳家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ