静岡県立佐久間高等学校水窪分校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 佐久間高校水窪分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。佐久間高校水窪分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

長崎県島原[しまばら]市が市制施行。
東京都立川[たちかわ]市が市制施行。
大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
立憲民政党が解党。日本の全政党が解散。
鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
神奈川県藤沢[ふじさわ]市が市制施行。
内務省が、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
兵庫県伊丹[いたみ]市が市制施行。
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。

同年代の有名人

  •  ロイ・キャンパネラ(野球(捕手))Roy Campanella1969年アメリカ野球殿堂):1921
  •  カレル・アペル(前衛画家)Karel Appel):1921
  •  ジェラール・ドブルー(数理経済学者『価値の理論』)Gerard Debreu1983年ノーベル経済学賞):1921
  •  山中貞則(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1921
  •  三國一朗(タレント、タレント):1921
  •  塩川正十郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1921
  •  ジャン=ベデル・ボカサ(ボカサ1世)(大統領、大統領、大統領):1921
  •  小林利雄(広告プロデューサー、広告プロデューサー):1921
  •  アレクサンデル・ドゥプチェク(第一書記、第一書記、第一書記):1921
  •  山根壽子(女優):1921

ヒット曲



ページの先頭へ