長野県東筑摩農業高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東筑摩農業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東筑摩農業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
神社本庁設立。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
経済同友会設立。
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議

同年代の有名人

  •  第26代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1927
  •  勅使河原宏(草月流家元(3代)、草月流家元(3代)):1927
  •  シドニー・ポワチエ(俳優):1927
  •  勝田久(声優):1927
  •  フランク・シャーウッド・ローランド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  辻信太郎(経営者、経営者):1927
  •  若山彰(歌手):1927
  •  喜味こいし(漫才師(いとし・こいし)):1927
  •  近松麗江(女優):1927
  •  小笠原弘(俳優):1927

ヒット曲



ページの先頭へ