仙北市立西明寺中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 西明寺中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。西明寺中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

プロ野球・大洋軍対名古屋軍の試合が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
関門トンネルで旅客営業を開始し特急「富士」が通過。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「清波」が進水。
日本化学織維研究所の桜田一郎らがポリビニルアルコール(PVA)の特許を取得。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三一潜水艦」(伊31)が竣工。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「大波」が進水。
ルーズヴェルト米大統領が、敵性外国人の強制収容を可能とする大統領令9066号に署名。2月下旬から3月末までに、アメリカ在住の日系人に強制収容所への転住が命じられる。
翼賛政治体制協議会結成。
ワシントンで連合国26カ国共同宣言に調印、単独不講和を宣言
第21回衆議院議員総選挙。翼賛政治体制協議会の推薦者が466名中381名を占める(翼賛選挙)。

同年代の有名人

  •  櫻國輝男(相撲):1926
  •  森塚敏(俳優):1926
  •  白龍山慶祐(相撲):1926
  •  清元榮三郎(清元節三味線方)1996年人間国宝):1926
  •  ポール・アンダースン(SF作家)Poul William Anderson):1926
  •  クラウス・キンスキー(俳優)Klaus Kinski):1926
  •  石井ふく子(テレビプロデューサー):1926
  •  百目鬼恭三郎(文藝評論家):1926
  •  渥美俊一(経営コンサルタント):1926
  •  原信夫(テナーサックス奏者):1926

ヒット曲



ページの先頭へ