今金町立花石中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 花石中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。花石中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
北朝鮮が人民軍を創設。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。

同年代の有名人

  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  田沢智治(参議院議員、参議院議員):1932
  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932
  •  出目昌伸(映画監督):1932
  •  起雲山世志介(相撲):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  グレン・グールド(ピアニスト)Glenn Herbert Gould):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  中山正暉(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ