八潮市立大原中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大原中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大原中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

山本実彦らが協同民主党を結成。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
フランスでブルム社会党内閣が成立。

同年代の有名人

  •  宮本徳蔵(小説家、小説家):1930
  •  小里貞利(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  喜早哲(ゲタさん)(歌手(ダークダックス)):1930
  •  ピエール・ブルデュー(社会学者)Pierre Bourdieu):1930
  •  ジェローム・アイザック・フリードマン(物理学者、物理学者、物理学者):1930
  •  金子辰雄(アナウンサー[元](NHK)):1930
  •  ユセフ・トルコ(プロレス):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  和田勉(演出家、演出家):1930
  •  ロス・ペロー(実業家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ