新十津川町立学園中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 学園中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。学園中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

北海道網走[あばしり]市が市制施行。
「華族世襲財産法」廃止。
2.28事件。台湾で国民党政府の抑圧的政策に抗議する市民デモに当局が発砲し多数死傷。以降台湾人に対する弾圧を強化し40年間戒厳令を敷く。
日本海軍の駆逐艦「柿」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年8月19日に標的艦として処分。
片山哲内閣が大臣に対する「閣下」の呼称の廃止を決定。
日本海軍の駆逐艦「宵月」が賠償艦として中華民国に引き渡され、「汾陽」と改称。
日本海軍の駆逐艦「菫」が賠償艦としてイギリスへ引き渡し。同年中に標的艦として処分。
国鉄が中央線・京葉線の列車に婦人・子供専用車を連結。
日本海軍の峯風型駆逐艦「波風」が賠償艦として中華民国へ引き渡され、「瀋陽」と改名。
第一次吉田茂内閣が総辞職し、第1回特別国会を召集。

同年代の有名人

  •  友竹正則(声楽家):1931
  •  明石康(国連事務次長[元]、国連事務次長[元]):1931
  •  有吉佐和子(小説家『紀ノ川』『恍惚の人』):1931
  •  曾野綾子(小説家『遠来の客たち』『黎明』):1931
  •  柳原良平(イラストレーター):1931
  •  二葉百合子(浪曲師、浪曲師、浪曲師):1931
  •  北野弘久(法学者):1931
  •  吉武輝子(評論家):1931
  •  奈良原一高(写真家):1931
  •  大谷羊太郎(小説家『殺意の演奏』):1931

ヒット曲



ページの先頭へ