大阪市立南恩加島小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南恩加島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南恩加島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

建設院が省に昇格して建設省が発足。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。

同年代の有名人

  •  小坂一也(歌手、歌手):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  岩見隆夫(政治評論家):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  中原早苗(女優):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935

ヒット曲



ページの先頭へ