大江町立本郷西小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本郷西小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本郷西小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

御前会議で採択された「今度採るべき戦争指導の基本大綱」で「本土決戦方針」を決定。
日本陸軍の揚陸艦「神州丸」が、輸送任務の帰路、台湾沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
占守島にソ連軍が侵攻。21日に日本軍が降伏し、捕虜となった日本兵はシベリアへ抑留される。
米軍機362機が関東全域の工場地帯を攻撃。
朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が創刊。
日本海軍の橘型駆逐艦「梨」(後の海自護衛艦「わかば」)が進水。
肥薩線のトンネル内で蒸気機関車が牽引する列車が勾配を登り切れず停車。乗客が列車を降りてトンネル内を歩いている所に列車が後退し、53人が轢死。
近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
東海地方でM6.8の大地震(三河地震)。死者2306人。国民の士気低下につながるとして報道されず。

同年代の有名人

  •  南方英二(コメディアン(チャンバラトリオ)):1932
  •  根來泰周(検察官、検察官):1932
  •  小林完吾(アナウンサー(日本テレビ[元])):1932
  •  高森和子(女優[元]、女優[元]):1932
  •  小林亜星(作曲家):1932
  •  今江祥智(児童文学作家):1932
  •  石堂淑朗(脚本家):1932
  •  光岡明(小説家『機雷』)1981年下期直木賞):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  青島幸男(タレント、タレント、タレント、タレント):1932

ヒット曲



ページの先頭へ