土佐清水市立下川口中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 下川口中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。下川口中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

三重県上野[うえの]市が市制施行。2004年に合併で伊賀市となり消滅。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が竣工。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「阿賀野」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三七潜水艦」(伊37)が進水。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七六潜水艦」(伊176)が進水。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三四潜水艦」(伊34)・「伊号第三五潜水艦」(伊35)が進水。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
第二次大戦で、独軍がモスクワへの総攻撃を開始(タイフーン作戦)。
呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工。
第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る。

同年代の有名人

  •  岡本愛彦(演出家、演出家):1925
  •  古川薫(小説家『漂泊者のアリア』):1925
  •  荻昌弘(映画評論家):1925
  •  大昇充宏(春日山親方[元])(相撲):1925
  •  ルネ・モアワド(大統領(12代))Ren? Moawad):1925
  •  三島由紀夫(小説家、小説家):1925
  •  トニー・カーティス(俳優)Tony Curtis):1925
  •  金大中(キム・デジュン)(大統領(15代))2000年ノーベル平和賞):1925
  •  カルロス・カスタネダ(呪術研究家)Carlos Cesar Arana Castaneda):1925
  •  田中小実昌(小説家『浪曲朝日丸の話』『ミミのこと』『ポロポロ』)1979年上期直木賞):1925

ヒット曲



ページの先頭へ