神戸市立松原中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 松原中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。松原中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
「軽犯罪法」公布。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。

同年代の有名人

  •  オマー・シャリフ(俳優『アラビアのロレンス』):1932
  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  V.S.ナイポール(作家『暗い河』):1932
  •  森田実(政治評論家):1932
  •  ウォルター・ギルバート(分子生物学者、分子生物学者、分子生物学者):1932
  •  久保菜穂子(女優):1932
  •  リュック・モンタニエ(ウイルス学者、ウイルス学者、ウイルス学者):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932
  •  辻真先(推理小説家、推理小説家):1932
  •  ジョン・ウィリアムズ(作曲家『スター・ウォーズ』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ