大分市立稙田西中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 稙田西中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。稙田西中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
免田事件。人吉市で祈祷師一家が惨殺。翌年1月13日に当時23歳の男性を逮捕し、1952年に死刑が確定するが、再審により1983年に無罪となる。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  オリバー・ウィリアムソン(経済学者):1932
  •  真鍋博(イラストレーター):1932
  •  船村徹(作曲家):1932
  •  パット・モリタ(俳優)Pat Morita):1932
  •  グレン・グールド(ピアニスト)Glenn Herbert Gould):1932
  •  リトル・リチャード(ロック歌手):1932
  •  神津善行(作曲家):1932
  •  伊藤隆(歴史学者):1932
  •  鈴木敏文(経営者、経営者):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ