熊野川町立九重中学校玉置口分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 九重中学校玉置口分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。九重中学校玉置口分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
「軽犯罪法」公布。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
本田技研工業設立。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
日米間の国際電話が開通。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。

同年代の有名人

  •  ジャック・シラク(大統領(第五共和政5代)):1932
  •  長谷川清(参議院議員[元]):1932
  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  秦郁彦(歴史学者):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  福田繁雄(グラフィックデザイナー):1932
  •  遠藤実(作曲家)2009年国民栄誉賞(第16号):1932
  •  エリザベス・テイラー(女優)Elizabeth Rosemond Taylor):1932
  •  宜保愛子(霊能力者):1932
  •  加藤正之(声優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ