阿見町立阿見中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 阿見中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿見中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ロンドンの第1回国連総会で国連安全保障理事会が成立
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
パリで初めてビキニの水着が発表。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。

同年代の有名人

  •  菅野昭正(文芸評論家、文芸評論家):1930
  •  フレッド・セイバーヘーゲン(SF作家『バーサーカー』)Frederick Thomas Saberhagen):1930
  •  関勉(アマチュア天文家、アマチュア天文家):1930
  •  雨森雅司(声優):1930
  •  松平康隆(バレーボール(日本男子代表監督)):1930
  •  上坂冬子(ノンフィクション作家):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  左幸子(女優、女優):1930
  •  武満徹(作曲家『ノヴェンバー・ステップス』):1930
  •  高橋英夫(文藝評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ