朝来市立糸井小学校朝日分校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 糸井小学校朝日分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。糸井小学校朝日分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ドイツ・ニュルンベルクでナチスの戦争犯罪を裁く国際軍事裁判(ニュルンベルク裁判)開始。
熱田空襲。B29爆撃機40機が名古屋市南部・熱田の軍需工場を急襲。従業員や動員学徒1045人が死亡。
硫黄島の戦いで、アメリカ軍が硫黄島の完全占領を発表。
日本海軍の橘型駆逐艦「榎」が竣工。
近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
鈴木貫太郎首相が、「ポツダム宣言」を黙殺し戦争を継続することを表明。
日本海軍の伊122潜水艦が、能登半島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
沖縄県中頭郡美里村の一部が分離・市制施行して石川[いしかわ]市(現 うるま市の一部)に。
日本海軍の橘型駆逐艦「楠」が竣工。
日本海軍が開発した短距離爆撃機「橘花」が試験飛行に成功。初の国産ジェット機。

同年代の有名人

  •  長沢工(天文学者):1932
  •  ウンベルト・エーコ(小説家、小説家、小説家):1932
  •  海野かつを(俳優、俳優):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  デビー・レイノルズ(女優『雨に歌えば』):1932
  •  阿井景子(小説家):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  石橋大吉(政治家):1932
  •  フランソワ・アングレール(物理学者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ