境港市立外江小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 外江小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。外江小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

山本実彦らが協同民主党を結成。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議
旧円の流通を全面禁止。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則

同年代の有名人

  •  辻村寿三郎(辻村ジュサブロー)(人形作家):1933
  •  エドムンド・フェルプス(経済学者):1933
  •  鶴岡雅義(作曲家、作曲家):1933
  •  スーザン・ソンタグ(小説家、小説家、小説家):1933
  •  ジョン・バリー(作曲家)John Barry):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  アイ・ジョージ(歌手、歌手):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  畠山健治郎(衆議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ