地蔵堂町立地蔵堂中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 地蔵堂中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。地蔵堂中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実[ほつみ]らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。
満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
外交交渉継続の是非をめぐる近衛首相と東条陸相の対立により、第三次近衛文麿内閣が総辞職。
チャーチル英首相とルーズベルト米大統領が大西洋憲章を発表。
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定。
日本軍が南部仏印への進駐を開始。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。

同年代の有名人

  •  辻邦生(小説家『安土往還記』):1925
  •  藤波洸子(女優(宝塚歌劇[元](30期))):1925
  •  佐藤英夫(俳優):1925
  •  常ノ山勝正(相撲):1925
  •  野中広務(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1925
  •  中山利生(衆議院議員、衆議院議員):1925
  •  第14代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1925
  •  堺左千夫(俳優):1925
  •  オリヴァー・スミティーズ(遺伝学者):1925
  •  高木均(声優):1925

ヒット曲



ページの先頭へ