島根県立浜田高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 浜田高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。浜田高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
ソ連が千島・南樺太の領土編入を正式に宣言。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。

同年代の有名人

  •  小山田宗徳(俳優、俳優):1927
  •  斎藤美和(女優):1927
  •  勅使河原宏(草月流家元(3代)、草月流家元(3代)):1927
  •  アレン・ニューウェル(情報工学者、情報工学者、情報工学者):1927
  •  ジュリエット・グレコ(シャンソン歌手):1927
  •  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮者、指揮者、指揮者):1927
  •  山田敬蔵(陸上競技(マラソン)):1927
  •  ジーナ・ロロブリジーダ(女優『パンと恋と夢』):1927
  •  金泳三(キム・ヨンサム)(大統領(14代)):1927
  •  林義郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927

ヒット曲



ページの先頭へ