大阪市立長吉六反小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 長吉六反小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。長吉六反小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
平野力三らが社会革新党を結成。

同年代の有名人

  •  ノーマン・フォスター(建築家):1935
  •  狩野安(参議院議員[元]):1935
  •  小坂一也(歌手、歌手):1935
  •  松尾和子(歌手、歌手):1935
  •  李恢成(小説家『砧をうつ女』『百年の旅人たち』):1935
  •  橋本昌二(囲碁棋士):1935
  •  大江健三郎(小説家『飼育』『性的人間』):1935
  •  阿刀田高(小説家『ナポレオン狂』『新トロイア物語』):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ