倉敷市立天城小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 天城小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。天城小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
大韓民国が成立。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。

同年代の有名人

  •  芳村真理(司会者、司会者):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  日下部禧代子(参議院議員[元]):1935
  •  出光元(俳優):1935
  •  森下郁子(河川学者):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  二見伸明(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  トニー・ザイラー(スキー(アルペン))Anton(Toni) Sailer):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ