牛久町立岡田中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 岡田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。岡田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
旧円の流通を全面禁止。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化

同年代の有名人

  •  竹村幸雄(衆議院議員):1930
  •  喜早哲(ゲタさん)(歌手(ダークダックス)):1930
  •  いずみたく(作曲家、作曲家):1930
  •  ジャック・デリダ(哲学者『エクリチュールと差異』)Jacques Derrida):1930
  •  岡田太郎(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  開高健(小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)1957年下期芥川賞):1930
  •  J.G.バラード(小説家、小説家):1930
  •  不破哲三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  ロリン・マゼール(指揮者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ