益田市立東仙道小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東仙道小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東仙道小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

GHQが東條英樹ら戦犯容疑者39人の逮捕を指令。
B29爆撃機70機が白昼の東京銀座を集中爆撃。死者540人。
東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡。
大本営が沖縄での作戦終結を発表。
B29爆撃機14機が日本統治下の台湾・台北市を無差別爆撃。死者3千人以上。
敦賀大空襲。日本海側の都市の最初の空襲。
沖縄県中頭郡美里村の一部が分離・市制施行して石川[いしかわ]市(現 うるま市の一部)に。
樺太の真岡で、上陸したソ連軍と日本軍が戦闘開始。逃げ場を失った女性電話交換手9名が自決。
GHQが、東京劇場で上演中の歌舞伎『菅原伝授手習鑑』寺子屋の段が反民主主義的であるとして中止通達。
米英ソ3国によるヤルタ会談が開始。第二次大戦後の国際秩序を決める。

同年代の有名人

  •  岸惠子(女優):1932
  •  ロバート・マンデル(経済学者):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932
  •  オマー・シャリフ(俳優『アラビアのロレンス』):1932
  •  盧泰愚(ノ・テウ)(大統領(13代)):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  杉浦康平(グラフィックデザイナー):1932
  •  小掛照二(陸上競技、陸上競技):1932
  •  第19代木村庄之助(相撲/立行司[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ