平川市立碇ヶ関小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 碇ヶ関小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。碇ヶ関小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二八潜水艦」(伊28)・「伊号第三二潜水艦」(伊32)が進水。
ミッドウェー海戦が始まる(日本時間では5日)。ミッドウェー島攻略を目指す日本海軍を米海軍が迎え撃ち、7日に米軍の勝利で終結。
石川県小松[こまつ]市が市制施行。
第二次大戦で「独仏停戦協定」調印。フランスがドイツに事実上降伏。
新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。
秋田県能代[のしろ]市が市制施行。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
ドイツが中立国ノルウェーとデンマークを急襲し占領。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。
山口県岩国[いわくに]市が市制施行。
第二次大戦で、ドイツがフランスのアルザス=ロレーヌを編入。

同年代の有名人

  •  網干善教(考古学者、考古学者):1927
  •  山内溥(経営者、経営者):1927
  •  ハリー・ベラフォンテ(歌手、歌手、歌手):1927
  •  ジルベール・ベコー(シャンソン歌手)Gilbert B?caud):1927
  •  平田昭彦(俳優):1927
  •  一番ヶ瀬康子(社会福祉学者):1927
  •  フランク・シャーウッド・ローランド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  井口洋夫(化学者、化学者):1927
  •  飯干晃一(小説家『仁義なき戦い』):1927
  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927

ヒット曲



ページの先頭へ