熊本市立北部中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北部中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北部中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
大韓民国が成立。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
「教育委員会法」公布・施行。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置

同年代の有名人

  •  江藤淳(文藝評論家『漱石とその時代』)1933年は誤り):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  小林完吾(アナウンサー(日本テレビ[元])):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  ウォルター・ギルバート(分子生物学者、分子生物学者、分子生物学者):1932
  •  V.S.ナイポール(作家『暗い河』):1932
  •  ピエール=ジル・ド・ジェンヌ(物理学者)Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞):1932
  •  田宮榮一(警視監[元]、警視監[元]):1932
  •  エリザベス・テイラー(女優)Elizabeth Rosemond Taylor):1932
  •  幸田弘子(女優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ