千葉市立真砂第四小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 真砂第四小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。真砂第四小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

「国防保安法」公布。
「国民学校令」施行。小学校を国民学校に改称。
日本海軍の給糧艦「伊良湖」が進水。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布。
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実[ほつみ]らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。
ガットスン・ボーグラムによるラシュモア山の4つの大統領像が完成。
日本陸軍の揚陸艦「あきつ丸」が進水。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。

同年代の有名人

  •  佐藤勝(作曲家):1928
  •  加納一朗(小説家『ホック氏の異郷の冒険』):1928
  •  デュイリオ・アリゴーニ(化学者):1928
  •  麻田鷹司(日本画家):1928
  •  津村節子(小説家『玩具』):1928
  •  第27代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1928
  •  上田哲(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  天津羽衣(浪曲師):1928
  •  松尾昭典(映画監督):1928
  •  7代目中村芝翫(歌舞伎役者)1996年人間国宝):1928

ヒット曲



ページの先頭へ