あわら市芦原小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 芦原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。芦原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
GHQが後楽園球場を接収。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。

同年代の有名人

  •  渡邊守章(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  渡辺栄(騎手[元]、騎手[元]):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  マーサ三宅(ジャズ歌手):1933
  •  成瀬守重(参議院議員[元]):1933
  •  赤江瀑(小説家『ニジンスキーの手』):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933

ヒット曲



ページの先頭へ