大津市立大石小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大石小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大石小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。

同年代の有名人

  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  ボブ・ギブソン(野球(投手)):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  エルヴィス・プレスリー(ロック歌手)Elvis Aaron Presley):1935
  •  大野弘之(狂言師):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ