むつ市立大平中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大平中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大平中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
国際連合休戦監視機構を創設。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。

同年代の有名人

  •  伊藤隆(歴史学者):1932
  •  V.S.ナイポール(作家『暗い河』):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  冨田勲(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  村田昭治(経済学者):1932
  •  稲盛和夫(経営者、経営者):1932
  •  ドン・ブレイザー(野球(内野手・監督)):1932
  •  小和田恆(外交官、外交官、外交官):1932

ヒット曲



ページの先頭へ