川口市立慈林小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 慈林小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。慈林小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。

同年代の有名人

  •  河村英文(野球(投手)):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  新橋遊吉(小説家『八百長』):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  田口計(俳優、俳優):1933
  •  アーノ・ペンジアス(電子工学者、電子工学者、電子工学者):1933
  •  近藤洋介(俳優):1933
  •  マイケル・ケイン(俳優):1933
  •  浅利慶太(演出家、演出家、演出家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ